メンタル モヤモヤの突破口に必要なこと 今日は午前中、仕事でかなり消耗しました。 生身の相手がいるわけですから、どんな仕事でも「あるある」なんですが、やはりエネルギーを使うものです。 そんなとき、被害者モードになって何時間もモヤモヤしたり、無理やりポジティブに考え... 2019.10.25 メンタル
メンタル ハズレだった店から学ぶ思考法 私も、家族も「美味しいものを食べる」ことが好きなので、表札を出さない銀座の名店から、ガード下の提灯居酒屋まで幅広く探検します。 で、期待して暖簾をくぐったにも関わらず、残念ながら料理が美味しくなかったり、「途中で帰りたくなる」雰囲気... 2019.10.16 メンタル
メンタル コーチング&ボイジャーリーディングの難しさを実感した反省記録 先日、習得したボイジャータロットリーディングと、ロジカルなコーチングを掛け合わせた実験をしてみたくて、今日は初めて、家族である夫にモニターをしてもらいました。 しかし、なんとも、しっくりこない終わり方・・ その感想を聞... 2019.10.06 メンタル
メンタル 恐れを味方にするには? ボイジャータロットのリーディング練習を兼ねた、「ボイジャーメンタルコーチング」特訓6日目。 これまでは、現状、ゴール、障害、対策という4つのカードを使っていましたが、今朝は時間が限られていたこともあり「1枚引き」。 使うカード... 2019.10.06 メンタル
メンタル 自分に自信を持つためにすべきこと ボイジャータロットカードとコーチングを組み合わせた、ボイジャーメンタルコーチングの特訓2日目。 実は、起きたときからモヤモヤしていることがありました。そのことを考えると少し憂鬱になり「どうやって乗り切ろうか」的なことばかり... 2019.10.02 メンタル
メンタル ずっとこの先生に学びたい!ですか? 大学、専門学校、習い事、セミナー、講座など、学びの場で出会った「恩師」の存在は、とても大きいものです。 人生が変わるような教えもありますよね。 それだけ、あなたにとっては素晴らしい師匠であり、人生に大きな影響を与えた人だという... 2019.09.16 メンタル
メンタル 今のキャリアは、役に立つのか? 今日は、仕事について。 私が新卒で入った会社は、エネルギー業界だったのですが、当時は「研究職」として入社しました。 仕事は、とても面白かったですし、人や環境にも恵まれました。 研究者として向き合っていたのは、地下数千メー... 2019.09.12 メンタル
メンタル 「成果が出せなかった自分」を責めてしまう コーチングでも、様々なセミナー、講座、教室の話が出てきます。そして、よくお聞きするのがこのテーマ。今回は、私の例をもとにお話しします。 同時通訳者を目指して 以前、私は英語の同時通訳者になりたくて、英語の専門学校に通ったことが... 2019.09.10 メンタル
メンタル 堂々巡りな思考パターンから抜け出す方法 周りの動きが気になってモヤモヤするのは、自分の中で「目を逸らしてきた」ことがその人に反映されているからです。 人の目や声を気にして避けてきたことを他人がサラッとやっているとひとは心がザワつきます。 で、こういうときに... 2019.08.26 メンタル
メンタル 「自分らしさ」という幻想 他人の言う「あなたらしさ」というのはその人の中で勝手に作り上げた「あなた」に過ぎません。 つまり幻想です。しかも、中には半年とか1年前のバージョンだったりするわけですよ。 毎日、顔を合わせている家族や同僚だって、その人のいう「... 2019.07.18 メンタル